
商品特性や色んな条件により一概には言えませんが、統計上、同じ商品であれば、日曜日の落札金額が高い傾向にあります。ショップ以外の一般の出品者様は、土・日を落札日に設定される方が多いので、落札数および、入札参加者も日曜日が多い傾向にあります。(入札参加者が多いので、落札日を日曜に設定される方が多いとも見れます)
曜日に関係なく、常に相場近くの金額で落札される商品や平日の方が高かった物も多数ありますが、
私(当店オーナー)が欲しい商品を落札する際のほとんどは、平日です。
理由は、経験上、入札の競合が少なく、安く落札できることが多いからです。
従いまして、当店では、落札日は日曜日、連休の際は、連休の最終日を落札日に設定しております。

注目のオークションとは、ヤフオク内にて検索された際に、上位に表示させる(ヤフオクの)有料のサービスです。
大量に出品されている中から出品商品を見つけてもらい、少しでも多くの方に入札してもらう事により、高値落札を狙います。
入札の多くは、最終日に集中しますので、最終日に注目のオークション設定を行っています。
※再出品が4回目以上の商品(1か月以上継続して出品しているご依頼品)など、注目のオークションを設定しない場合もございます。

開始価格を安くして目立たせて、結果的に高く落札してもらう という考え方もありますが、商品によっては、安いままで終わってしまう事も少なくありません。
オークションの特性上、入札者様に競って頂かないと、落札金額は上がりません。
例えば、Aさんが、1万円出しても欲しい商品が有ったとします。
同商品をBさんは、5,000円までなら欲しいとします。
この出品を開始価格1,000円でオークションスタートしたとします。
すると5,000円くらいまでは、金額が競りあがりますが、そこで、ストップしてしまいます。
しかし、開始価格8,000円で出品していれば、入札者は1人かもしれませんが、8,000円で落札されます。
実際には、Bさんが入札競争に熱くなって、10,000円超える可能性もございますが、相場を大幅に超えて落札されることは稀ですが、その反対に相場より安く落札されている商品は、よく見かけます。
オークションの入札参加者はかなりシビアです。
従いまして、当店は、最初は高めに開始価格を設定し、徐々に開始価格を落としていくようにしています。
安く落札するために、開始価格が下がるのを気長に待っている落札者様もたくさんいらっしゃいますので、開始価格を下げても、入札が1件でも入ると、競って頂ける方が多くなり、以前の開始価格を大幅に超えて落札されることも多々あります。

通常、落札されない場合は、開始価格を徐々に下げ、全4回(初回+再出品3回)の出品を行います。当店では、規定の出品回数の4回を終了しても落札されていない場合でも、継続して無料で、再出品をさせて頂いております。
もちろん、ご依頼者様にて「再出品は不要」とご連絡を頂いた際は、再出品は行いません。
※但し、明らかに落札されることが困難と判断した際には、出品の継続を行わない場合がございます。
継続出品中であっても、既に落札された商品の取引完了分につきましては、ご要望に応じご清算させて頂きます。

落札後に初めて、手数料が発生する、成功報酬型の手数料ですので、落札されなかった商品に関しましては、手数料は無料になります。
当店では、お客様にお支払する金額が無くなるような売り方はいたしませんので、当店にのみ手数料が入る価格帯の開始価格(一般商品:1,500円以下、書籍・DVD等:1,000円以下)での出品は行いません。
規定の出品回数にて最低1,800円(書籍・DVDは1,200円)まで落とした後は、そこから価格を下げずに継続して、再出品しております。
但し、依頼者様にて開始価格を指定される場合は、その金額に従わせて頂いております。